THE APARTMENT HOTELS KOU
2021 AUTUMN
THE SEASONAL CURATION
季節ごとに愉しむ、この街のおすすめ
2021 autumn
THE APARTMENT HOTELS KOU.
2021 AUTUMN
小樽のソウルフードなるとの半身揚げ・ザンギ
小樽駅から徒歩5分、梁川通りなかほどのひときわ賑わったお店が若鶏時代なると本店です。 名物は食べ応えバツグンの鶏の半身揚げとザンギで、単品でも定食でもお召し上がりいただけます。 最近新たに、半身揚げやザンギの自動販売機が導入されました。下味がついた状態で販売されているため、宿やご自宅で熱々の出来立てが楽しめます。 1959年の創業以来、市民に愛され続けてきたソウルフードをぜひご賞味ください。
店名 | 若鶏時代なると本店 |
---|---|
所在地 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目16−13 |
営業時間 | 11:00-20:30 |
定休日 | 不定休(HPからご確認いただけます) |
電話番号 | 0134-32-3280 |
URL | http://otaru-naruto.jp/index.html |
予算 |
ザンギ(5個):650円 若鶏の半身揚げ:980円 手羽先(5本):650円 若鶏定食:1,250円 ザンギ定食:940円 若鶏・寿し(7カン)セット:1,850円 他 |
THE APARTMENT HOTELS KOU.
2021 AUTUMN
初心者大歓迎!小樽の海でヒラメ釣り体験
小樽の海で高級魚ヒラメを釣ってみませんか? 北運河にある小樽港遊漁船SHAKEでは手軽にヒラメ釣りの体験ができます。 釣り体験のプランでは、道具やエサなどヒラメ釣りに必要なものは一式貸してもらえるので、手ぶらで行っても大丈夫。 釣り方のコツも船長さんが丁寧に教えてくれます。 50センチを超える大きなヒラメを釣り上げた時の達成感はたまりません。 ソイなど、体験中に釣れた魚はヒラメ以外もお持ち帰るすることができるのも嬉しいポイント。 釣りだけではなく、北海製罐の第3倉庫を下から見上げてみたり、赤岩の切り立った崖やトド岩を眺められたりと、移動する間も海から小樽の景色を楽しむことができるのも魅力の1つです。 お友達やご家族といっしょに釣果を競ってみてはいかがでしょうか。
店名 | 小樽港遊漁船SHAKE |
---|---|
所在地 | 〒047-0031 北海道小樽市色内3丁目 |
営業時間 |
出航時間 / 平日13:00~14:00ごろ 所要時間 / 3時間半(実釣2時間半程度) |
定休日 | 運航スケジュールはHPをご確認ください。 |
電話番号 | 080-5598-4819(予約は当日午前中まで受付) |
URL | https://shake4819.yamagomori.com/index.html |
予算 |
9.000円/人 ※竿、リール、仕掛け、バケツ、エサをお持ちの方は6,000円/人 |
THE APARTMENT HOTELS KOU.
2021 AUTUMN
和・洋・中なんでもお任せ、地元住民御用達の味をテイクアウトで
KOUから徒歩5分、無国籍料理の文字がひと際目をひくお店が地元に愛されて20年のFood & Bar MONIKAです。 ピザや豚の角煮からあんかけ焼きそばまで、さまざまなジャンルのメニューがあることが大きな魅力の1つ。 中でもおすすめは「俺流あんかけ焼きそば」と「俺流天丼」の2つ。 ひき肉の入った餡といり卵と太いちぢれ麺が特徴的な俺流あんかけ焼きそばは、他のお店では味わえないこだわりの一品です。 俺流天丼は魚介だしを使ったタレと天ぷらの相性が抜群で、ご飯もすすみます。 2品以上のご注文で無料配達していただけるのも嬉しいポイント。 オードブルのご用意もあります。 ご宿泊の際にぜひご利用ください。
店名 | 無国籍料理Food & Bar MONIKA |
---|---|
所在地 | 〒047-0024 北海道小樽市花園3丁目2ー1 |
営業時間 |
11:30~14:00 17:00~23:00 ※配達ご希望の場合は18:00までにご注文ください。 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0134-32-0843 |
URL | https://otaru.mypl.net/shop/00000357297/ |
予算 |
俺流天丼:1,000円 俺流あんかけ焼きそば:960円 鶏唐揚げプレート:3,500円 無国籍オードブルプレート:4,500円 他 |
THE APARTMENT HOTELS KOU.
2021 AUTUMN
古き良き和洋菓子店の味をお土産に
大正7年(1918年)の創業当初から変わらぬ趣ある外観の老舗和洋菓子店。 看板に大きく書かれた「パヌモア」はフランス語の松(Pin)と月(Mois)を合わせた造語だそう。 店内に入るとショーケースにびっしりとお菓子が並んでいて、どれを買うか迷ってしまいます。 名物は、優しい甘さのどら焼きの中にびっしりと栗が入った「マロンどら焼き」。栗の甘さがどら焼きと絶妙にマッチしています。 小樽後志地域の農産物を使った小樽美人ブランドの「潮どら焼き」と「生どら焼きラズベリー」もおすすめ。 潮どら焼きは岩内町の海洋深層水から作られた「星の塩」という塩と発酵バターを使ったほんのりしょっぱいどら焼きです。 生どら焼きラズベリーは後志産のラズベリーを加えた生クリームと小豆餡をはさんでいて、ラズベリーの酸味と小豆の甘みの組み合わせは相性抜群です。 冷凍された状態で販売されているので、15分~20分ほど自然解凍させてからお召し上がりください。 小樽市民御用達、まちの甘味処の味をぜひご賞味ください。
店名 | 菓匠 小樽松月堂 |
---|---|
所在地 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂1丁目8−13 |
営業時間 | 9:00-18:30 |
定休日 | 元旦 |
電話番号 | 0134-32-2220 |
URL | http://otaru-shogetsudo.com/ |
予算 | 1,000~3,000円 |