THE APARTMENT HOTELS KOU
2021 WINTER
小樽近郊は多くのスキー場があり、KOUを拠点にスキー場巡りを楽しむことができます⛷
今回は、小樽近郊のスキー場を近い順10箇所ご紹介いたします。
ご宿泊のみなさまとぜひ冬の北海道を満喫してください。
➀小樽天狗山スキー場
・KOUからの所要時間:車で7分
・営業期間:12月18日~3月21日(予定)
・営業時間:9:00~19:30
・リフト数:3本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人4,000円/中高生・シニア3,800円/小人3,400円
・特徴:天狗山スキー場は小樽のまちにむかってコースが整備されているため、港町小樽の景色を楽しみながら滑ることができます。最大斜面40度の新コースはスリル満点です。
②スノークルーズオーンズ
・KOUからの所要時間:車で約25分
・営業期間: 11月20日〜3月27日(予定)
・営業時間:9:00~23:00
・リフト数:2本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人3,600円/シニア・中高生2,900円/小人2,200円
・特徴:人工雪コースが完備されているため、比較的早い時期からオープンしています。日本海が眼前に広がるパノラマコースは圧巻の景色も楽しめます。
③朝里川温泉スキー場
・KOUからの所要時間:車で20分
・営業期間:12月11日~
・営業時間:8:00~16:00
・リフト数:5本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人3,900円/中高生2,800円/小学生2,300円/シニア3,000円
・特徴:温泉がスキー場近郊にあり、冷えた体を温めてから疲れをリフレッシュできることも魅力です。
④キロロスノーワールド
・KOUからの所要時間:車で40分
・営業期間:12月4日~5月8日
・営業時間:8:30~16:00 ※ナイター営業(土日祝前日、12/24~1/3)は19:00まで
・リフト数:11本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券):
・特徴:雪不足とは無縁と言われるほど安定した積雪量と質の高いパウダースノーが魅力のです。
⑤札幌国際スキー場
・KOUからの所要時間:車で40分
・営業期間:11月26日~
・営業時間:9:00~17:00(土日祝8:30~17:00)
・リフト数:
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 一般4,600円/シニア(満55歳以上)3,600円/グランドシニア(満65歳以上)3,100円/中高生2,300円/小学生1,000円/未就学児 無料
・特徴:広いゲレンデと多彩なコースが特徴です。上級者向けのコースも充実しています。
⑥テイネスキー場
・KOUからの所要時間:車で45分
・営業期間:11月28日~5月5日
・営業時間:9:00~16:45 ・リフト数:10本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人5,500円/シニア4,500円/中高生4,500円/小学生以下2,900円
・特徴:札幌都心部からもほど近く、1,000mを超える山のため札幌のまちを一望しながら滑走ができます。
⑦さっぽろばんけいスキー場
・KOUからの所要時間:55分
・営業期間:12月中旬~
・営業時間:9:30~16:00
・リフト数:6本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人4,500円/中学生以下3,000円
・特徴:札幌からも車で20分でいける立地にあるため、小樽へお越しの前に行くこともできます。横長なスキー場でレベルに応じたコースで滑ることができます。
⑧ニセコアンヌプリ国際スキー場
・KOUからの所要時間:車で1時間半
・営業期間:12月4日~
・営業時間:8:30~16:00
・リフト数:7本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人5,600円/シニア・中高生4,100円/小学生3,300円
・特徴:家族連れや初心者の方におすすめななだらかなコースが多いのが特徴です。バックカントリーへのゲートも多いので上級者の方にもおすすめです。
⑨グランヒラフスキー場
・KOUからの所要時間:車で1時間半
・営業期間:12月4日~5月5日
・営業時間:8:30~19:00(ナイター開始前は日没で終了)
・リフト数:12本
・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人6,600円/小学生4,000円/中学生5,400円/シニア5,400円
・特徴:コースのバリエーションが豊富な国内最大級のスキー場です。初心者から上級者まで楽しむことができます。
⑩ニセコビレッジスキーリゾート
・KOUからの所要時間:車で1時間半
・営業期間:12月3日~4月3日
・営業時間:8:30~16:00 ※ナイター16:00~19:00(12月18日~3月20日)
・リフト数:8本 ・リフト券料金(レギュラーシーズン1日券): 大人6,200円/小学生3,800円/中学生・シニア4,700円
・特徴:縦に長いコースで、パウダースノーを満喫できるのが魅力のスキー場です。おしゃれで大人な雰囲気も大きな特徴です。
THE APARTMENT HOTELS KOU
2021 AUTUMN
小樽の海で高級魚ヒラメを釣ってみませんか? 北運河にある小樽港遊漁船SHAKEでは手軽にヒラメ釣りの体験ができます。 釣り体験のプランでは、道具やエサなどヒラメ釣りに必要なものは一式貸してもらえるので、手ぶらで行っても大丈夫。 釣り方のコツも船長さんが丁寧に教えてくれます。 50センチを超える大きなヒラメを釣り上げた時の達成感はたまりません。 ソイなど、体験中に釣れた魚はヒラメ以外もお持ち帰るすることができるのも嬉しいポイント。 釣りだけではなく、北海製罐の第3倉庫を下から見上げてみたり、赤岩の切り立った崖やトド岩を眺められたりと、移動する間も海から小樽の景色を楽しむことができるのも魅力の1つです。 お友達やご家族といっしょに釣果を競ってみてはいかがでしょうか。
店名 | 小樽港遊漁船SHAKE |
---|---|
所在地 | 〒047-0031 北海道小樽市色内3丁目 |
営業時間 |
出航時間 / 平日13:00~14:00ごろ 所要時間 / 3時間半(実釣2時間半程度) |
定休日 | 運航スケジュールはHPをご確認ください。 |
電話番号 | 080-5598-4819(予約は当日午前中まで受付) |
URL | https://shake4819.yamagomori.com/index.html |
予算 |
9.000円/人 ※竿、リール、仕掛け、バケツ、エサをお持ちの方は6,000円/人 |
THE APARTMENT HOTELS KOU
2021 SUMMER
近年のアウトドア・レジャーブームで注目されているアクティビティ「SUP」が小樽でも体験できます。SUPとは、大きなボードの上に立ち、パドルを使って漕ぐアクティビティのことで初心者でも気軽に楽しむことができます。SUPを使えば、夏の日差しで透き通った塩谷の海も満喫できること間違いなし。小樽で南国リゾート体験しちゃいましょう。 初めてのSUPはなかなか写真を撮る余裕もないかも…でも、大丈夫。ナイスないけてるガイドさんが映えちゃう素敵な写真を撮ってくれちゃいます。北海道の短い夏を小樽、塩谷で満喫しましょう。
店名 | K&M Sup Garage |
---|---|
所在地 | 〒048-2672 北海道小樽市塩谷1丁目27−3 |
営業時間 |
9:00-11:00 13:00-15:00 17:00-19:00 |
定休日 | 期間中(7〜9月)はなし(天候によってキャンセルの場合あり) |
URL | https://kmsupgarage.com/ |
予算 | 8,000円(中学生以下5,000円) |
THE APARTMENT HOTELS KOU
2021 SUMMER
小樽市街地から車で30分ほどの所にあるさくらんぼ山観光農園。こちらではなんと時間無制限食べ放題でお得にさくらんぼ狩りを楽しむことができます。そして季節によってプラムやぶどう、りんごやプルーンなど、収穫できる果物も変わります。その季節に合った旬の果物を心ゆくまでお楽しみください。一部無料でお持ち帰りもできますので、その場でだけではなく、帰ってからも自分で収穫した果物を堪能することができます。 やはり自分で収穫したものは新鮮であるのはもちろん、買って食べるものとはまた一味違うのではないでしょうか。見渡すかぎりのさくらんぼの中から自分のお気に入りの一粒をぜひ見つけてみてください。誰が一番美味しそうなさくらんぼを見つけられるか勝負するのも面白いかもしれません。夏の思い出作りにさくらんぼ山を選んでみては?
店名 | さくらんぼ山観光農園 |
---|---|
所在地 | 〒 048-2413 北海道余市郡仁木町南町9丁目138番地 |
営業時間 | 8:00-17:00 |
定休日 | 6月中旬~10月下旬の期間中は定休日なし |
電話番号 | 0135-32-2285 |
URL | https://www.sakuranboyama.net/ |
予算 |
大人料金(子供料金など詳細はホームページを参照ください。) さくらんぼ→1300円 りんご→900円 プラム→900円 プルーン→900円 ぶどう→900円 ※季節によって収穫できる果物は変わります。 |
THE APARTMENT HOTELS KOU
2021 SUMMER
小樽駅から運河方面へ歩いて徒歩5分のところにあるレンタサイクル屋さんCOTARU。取り扱っている自転車がすべて電動アシスト自転車なのが大きな特徴です。小樽には観光パンフレットには載っていない魅力のある場所も多くあります。COTARUは観光案内所になることも目指しているので、店員はみな小樽に精通していて地元民ならではの穴場スポットなんかも聞くことができます。 そして、車では通れない小道や歩くには少し遠い場所など、自転車だからこそ訪れることができる場所もたくさんあります。小樽は坂が多い街ですが、電動アシスト自転車ならどこにでも行けてしまいます。少しの空き時間で小樽の街を回るのも、宿泊プランで1日ゆっくりと満喫することも可能です。自転車だからこそ感じられる小樽の風を楽しんでみてください。 また店内では焼き芋、コーヒー、ソフトクリームなども販売しています。自転車で疲れた時にはここでひと休みするのも良いのではないでしょうか。
店名 | COTARU |
---|---|
所在地 | 〒047‐0032 北海道小樽市稲穂3丁目1−1 |
営業時間 | 9:00-19:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 080-8038-4329 |
URL | https://www.cotaru.co/ |
予算 |
2h→600円 3h→800円 1day→1000円 宿泊(翌日12時まで)→1400円 宿泊(翌日17時まで)→1600円 ※全てのコース別途保険料1台につき200円かかります |
THE APARTMENT HOTELS KOU
2021 SPRING
KOUから徒歩3分で小樽名産のグラスの美しさに触れてみませんか?北一硝子一号店であり歴史深く風情あるこの花園店では、グラスに砂を吹きかけて模様を施すサンドブラストで世界に一つだけのオリジナルグラスを制作できます。
旅の思い出や自分へのご褒美としてはもちろん、お世話になった人、大切な人への自分だけの想いのこもったプレゼントにしてみては?
作ったグラスはその場で持ち帰ることができるため、その日の晩酌からお使いになれます。旅の仲間と思い思いのグラスで乾杯して、特別なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
体験時間は15時までとなっているため、KOUへのチェックイン前や花園をご出発される前にご利用されることをお薦めします。また、グループでご利用される場合は当日までにご予約が必要となります。
店名 | 北一硝子 花園店 |
---|---|
所在地 | 〒047-0024 北海道小樽市花園1丁目6−10 |
営業時間 |
店舗営業時間 / 10:00-17:30 (コロナの影響で短縮営業中) 体験対応時間 / 10:30-15:00 体験所要時間 / 1時間~2時間程度 予約受付時間 / 10:30-16:30 (当日体験の予約受付時間は10:30-14:30) |
定休日 | 年始 |
電話番号 | 0134-33-1991 |
URL | https://kitaichiglass.co.jp/hanazono-taiken/ |
予算 |
商品代+900円(らくらくコース) 商品代+1,300円(お好みコース) |
THE APARTMENT HOTELS KOU
2020 WINTER
KOUから車で15分、祝津というエリアにおたる水族館はあります。ここでは知る人ぞ知る小樽の冬の風物詩「ペンギンの雪中さんぽ」が毎日行われていて、かわいいペンギンたちが小走りに歩く姿を間近で見ることができます。ペンギンの他にもイルカやアザラシたちのショーなども行われています。もちろん水槽の展示もあり、手作り感やユーモアのある解説がおたる水族館の見所となっています。小樽での思い出に海獣たちとの思い出も加えてみては?
店名 | おたる水族館 |
---|---|
所在地 | 〒047-0047 北海道小樽市祝津3丁目303 |
営業時間 |
冬期営業 12月12日〜2月28日 10:00-16:00(最終入館 15:30) ペンギンの雪中さんぽ(10分) 期間中毎日 11:30~, 12:40~, 14:40~ |
電話番号 | 0134-33-1400 |
URL | http://otaru-aq.jp/ |
予算 |
冬期営業 大人(高校生以上) 1,100円 小人(小中学生) 440円 幼児(3歳以上) 220円 |
THE APARTMENT HOTELS KOU
2020 SPRING
小樽といえば、小樽運河。せっかくなら運河を外から見るだけではなく、運河の中から小樽の街を見てみるのはいかがでしょうか?小樽運河クルーズでは四季折々の小樽の風景を船の上から楽しむことができます。運河の周りには個性的で歴史ある建物がたくさん立ち並んでいます。写真を撮りながら、船頭さんの話を聞きながら、小樽についてちょっと詳しくなれる40分です。デイクルーズとナイトクルーズがあり、それぞれ違った雰囲気を楽しむことができます。小樽の思い出にぜひ。
店名 | 小樽運河クルーズ |
---|---|
所在地 | 〒047-0007 北海道小樽市港町5-4 |
営業時間 |
10:00-18:30 (チケット販売は出航の15分前まで) |
定休日 | 12/31, 1/1 |
電話番号 | 0134-31-1733 |
URL | https://otaru.cc/ |
予算 |
デイクルーズ(日没前出発) 大人(中学生以上) : 1,500円、子供(小学生以下) : 500円 ナイトクルーズ(日没後出発) 大人(中学生以上) : 1,800円、子供(小学生以下) : 500円 *幼児は大人一名につき一名まで無料 |
THE APARTMENT HOTELS KOU
2019 WINTER
小樽を代表する山、天狗山。ロープウェイで山頂まで登り、そこから小樽の街と海の景色を一望することができる人気の観光スポットです。そんな天狗山で冬にしかできない体験をしてみませんか?スノーシューを履いて雪の上を歩きながら冬の山を探検するツアーを開催しています。小樽や北海道の自然に詳しいガイドの方からお話を聞きながら、ぜひ冬の北海道で思い出を作ってみてください。
店名 | 北海道ガイドZen |
---|---|
所在地 | 〒047-0023 北海道小樽市最上1丁目35−12 |
営業時間 | ①9:30~ ②13:00~ ※天狗山ロープウェイ乗り場集合 |
電話番号 | 090-8374-7067 |
URL | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Products-g298153-d19351774-Zen-Otaru_Hokkaido.html |
予算 | 5,000円 ロープウェイ代は別途必要 (往復1,250円) |
部屋紹介
この街を愉しむためのお部屋を紹介します。
お一人で、仲間と、ご家族で、どんな使い方にもピッタリの、
居心地の良いおうちのようなお部屋をご用意いたしました。